東大寺の国宝「南大門」
バス停「大仏殿春日大社前」の交差点から北を見ると、東大寺の参道の奥に「南大門」が望まれ、創建は大仏開眼法要の行われた752年(天平勝宝4年)ですが、平安時代962年(応和2年)8月台風で倒壊し、1180年(治承4年)12月平重衡(たいらノしげひら)による奈良攻めの兵火を経て、1199年(正治元年)6月俊乗坊重源(ちょうげん)上人が上棟し、山口県から運ばれた21mの柱18本を立て、大仏様(よう)式で、五間三戸二重門ですが、下層には天井がなく腰屋根構造、入母屋造、基壇からの高さ25.46m、同時期に完成をみた仁王さんを安置して、1203年(建仁3年)10月に竣功しました。
|
Size:
Full size:
800x600
|