Login
Lynda & Stanley's Photo Gallery Kansai 2005 奈良 東大寺の国宝「南大門」
Show a Google Map View Slideshow

奈良

1. 興福寺五重塔 ... 8. 興福寺 9. 奈良の神鹿 10. 東大寺 11. 東大寺の国宝「南大門」 12. 東大寺 13. 東大寺の国宝「大仏殿(... 14. 東大寺の国宝「大仏殿(... ... 42. 奈良

東大寺の国宝「南大門」

バス停「大仏殿春日大社前」の交差点から北を見ると、東大寺の参道の奥に「南大門」が望まれ、創建は大仏開眼法要の行われた752年(天平勝宝4年)ですが、平安時代962年(応和2年)8月台風で倒壊し、1180年(治承4年)12月平重衡(たいらノしげひら)による奈良攻めの兵火を経て、1199年(正治元年)6月俊乗坊重源(ちょうげん)上人が上棟し、山口県から運ばれた21mの柱18本を立て、大仏様(よう)式で、五間三戸二重門ですが、下層には天井がなく腰屋根構造、入母屋造、基壇からの高さ25.46m、同時期に完成をみた仁王さんを安置して、1203年(建仁3年)10月に竣功しました。

Date: 11/24/2005
Size:
Full size: 800x600
nextlast
first previous
東大寺の国宝「南大門」

Photo Properties

summary  details
Make Canon Model Canon PowerShot Pro1
Aperture Value f/4 Shutter Speed Value 1/640 sec
Focal Length 7.19 mm ISO 100
Flash No Flash Date/Time Thu 24 Nov 2005 12:37:33 PM UTC
nextlast
first previous
Powered by Gallery v2.3